「顔のツッパリが気になる…」
「保湿をしているのにテカってくる…」
「なかなか合うスキンケアが見つけられない…」などのお悩みはありませんか?
何かしらの肌悩みをお持ちの方は、使用しているスキンケアが自分の肌質に合っていないかもしれません。
この記事では、自分の肌質に合ったスキンケアを理解すべく、肌質診断から肌質ごとの改善方法やケア方法、オススメのスキンケア商品などについて一挙にご紹介していきます。
診断前に肌タイプを理解しよう!
実は肌タイプといってもさまざまな種類が存在します。
大きく分けると以下の5種類となります。
- 乾燥肌
- 脂性肌
- 混合肌
- 敏感肌
- 普通肌
まずはそれぞれの肌タイプを理解するところから始めてみましょう。
乾燥肌
乾燥肌の特徴といえば入浴後や洗顔後に顔がつっぱる感じがしたり、粉がふいたり、と肌の水分不足から引き起こされるさまざまな症状がみられます。
また顔だけに限らず膝や肘など全身にも症状がみられることが多く、ひどくなると痒みや赤みが伴うことも…。
乾燥肌の方は毛穴が目立ちにくく、キメが細かい肌をしている反面、シワやシミができやすく、肌のツヤや弾力・ハリが損なわれやすいというデメリットもあります。
スキンケアは、保湿効果が高いアイテムがおすすめです。
脂性肌(オイリー肌)
肌内部に皮脂量が多いのが脂性肌(オイリー肌)です。
肌表面に過剰な油分が出てしまうのが原因となり、化粧をしてもTゾーンや鼻周りなどがテカってしまったり、小さいニキビや大人ニキビなどができてしまったりします。
脂性肌は油分が毛穴に詰まりやすい特徴もあるので、ニキビ菌が毛穴に溜まってしまい、ニキビが再発してしまう可能性も。
スキンケアは、皮脂量を調整してくれるアイテムやニキビ対策のビタミンCが多く含まれているアイテム、整肌成分が配合されているスキンケアなどがおすすめです。
混合肌
日本人のほとんどが当てはまるといわれている混合肌。
この肌質は乾燥肌と脂性肌が混在しており、部位ごとに皮脂分泌量が不安定なのが特徴です。
Tゾーンや鼻周りはオイリーになるにも関わらず、目元や口元などの部位や頬やフェイスラインなどは乾燥しかさつきが見られます。
乾燥肌や脂性肌に比べるとトラブルは少なめですが、肌質に合わないスキンケアアイテムを使用していると、乾燥肌や脂性肌に偏ってしまう恐れもあるので注意が必要です。
敏感肌
敏感肌はバリア機能の低下やターンオーバーの乱れなどにより、皮脂膜、NMF、細胞間脂質のバランスが崩れ、外部刺激を受けやすくなっている肌状態を指します。
化粧水や乳液による肌トラブルもおきやすい傾向にあり、刺激の強いスキンケアアイテムを使用すると、肌がピリピリしてしまったり、赤みが出てしまったりする恐れもあります。
洗顔料はしっかり泡立てる、成分表示を確認して肌に優しい処方のスキンケアを使用するなど、スキンケア時になるべく肌に負担をかけないよう心がけましょう。
普通肌
普通肌は肌内部の水分量と油分量のバランスが良く、肌トラブルのない健康な状態です。
とはいえ、普通肌だからといってスキンケアを怠っていたり、不健康な生活を送っていたりするとすぐに肌のバランスは壊れてしまうので、規則正しい生活と正しいスキンケア方法を心がけることが大切です。
【セルフ肌質診断】自分の肌質がわからない人必見!簡単にできる肌質チェック
肌質チェックは、自分でも簡単に肌タイプを判断することが可能です。
肌年齢を測る「スキンチェッカー」や肌水分量を測る「肌水分チェッカー」などを使用する場合もありますが、ここでは普段の肌の状態から導く肌質診断を用意しました。
以下の項目に当てはまった数で簡易的に肌タイプ診断できるので、気になる方はチャレンジしてみてください。
【質問1】顔の毛穴の状態は?
- 目立たない→1点
- 少し目立つ→2点
- 大きく開いている→3点
【質問2】 Tゾーン(額・鼻周り・顎)の状態は?
- カサカサしている→1点
- たまにベタつきがある→2点
- いつもベタつきがある→3点
【質問3】洗顔後のお肌の状態は?
- いつもつっぱり感がある→1点
- ときどきつっぱり感がある→2点
- つっぱり感はない→3点
【診断結果】
- 3〜4点の方は、「乾燥肌」の傾向があります。
- 5〜6点の方は、「普通肌」の傾向があります。
- 7〜8点の方は、「混合肌」の傾向があります。
- 9点の方は、「オイリー肌」の傾向があります。
続いて、敏感肌チェックをしてみましょう。
3つの質問に答えて、合計した点数で敏感肌の傾向がわかります。
【質問1】寒暖差があると肌が敏感になる?
- よく敏感になる→1点
- ときどき敏感になる→2点
- まったくならない→3点
【質問2】肌荒れしやすい?
- よく肌荒れする→1点
- ときどき肌荒れする→2点
- 肌荒れは起こらない→3点
【質問3】洗顔後すぐに乾燥を感じる?
- いつも乾燥を感じる→1点
- ときどき乾燥を感じる→2点
- まったく感じない→3点
【診断結果】
3点以上の方は、「敏感肌」の傾向があります。
それぞれの原因と詳しい改善方法については次章でお伝えしますね!
アプリを使った肌質チェック方法や肌年齢の調べ方については、こちらの記事で詳しく解説しているのでチェックしてみてくださいね。
超音波美顔器 新発売のお知らせ
4年連続モンドセレクション最高金賞を受賞したLEVIGAから、
・ピーリング
・リフティング
・美容成分浸透サポート
3つの機能を搭載した美顔器が登場!
毎分24,000回振動の超音波振動で
肌の汚れを除去し美容成分の浸透をサポートしてくれます。
超音波タッピングで表情筋に
アプローチします。
毛穴汚れを落とすだけで見た目の印象は
こんなにも大きく変わります。。!
そんな自宅では難しい
ウォーターピーリングを実現したのが
「Dr.PEEL(ドクターピール)」。
公式サイトで定期便を注文した方に限り、
万が一、故障・破損してしまった場合は
新品交換保証も付いており、
使い勝手に満足できなかった場合の
返金保証制度という”神”特典!
仮に使用中に落として破損してしまった場合でも交換対象となるので、
初めて美顔器・ピーリングデバイスをお使いになる方でも安心のアフターサービスが付いています^^
▽▽▽詳しくはこちら▽▽▽
肌種類ごとの今日からできる改善方法!
肌タイプの診断結果をもとに、サロンなどの専門店に行かなくてもできる改善方法を取り入れてみましょう。
間違ったスキンケアは肌を悪化させます。普段のスキンケアについて今一度見直してみてくださいね。ここからは、肌質別に今日からできる肌トラブル改善方法をご紹介します。
乾燥肌
乾燥肌の原因は、不規則な生活によるターンオーバーの乱れや加齢によるセラミドの減少、紫外線などの外部刺激や間違ったスキンケアによるものが多いです。
乾燥肌を改善するための方法をまとめてみましたので、以下の点に注意しながら改善してみてください。
|
乾燥肌のスキンケアについてはこちらの記事もおすすめです。
脂性肌(オイリー肌)
脂性肌は脂っこい食事や糖質の多い食事、ビタミン不足やストレス、洗顔などスキンケアが正しくできていないことが原因で引き起こります。
脂性肌を改善するための方法は以下のとおりです。
|
脂性肌のスキンケアについてはこちらの記事もおすすめです。
混合肌
乾燥肌と脂性肌が混在している混合肌は、誤ったスキンケアやホルモンバランスの乱れ、季節の変わり目の寒暖差によって引き起こされます。
また、規則正しい生活習慣はもちろんのこと、部位ごとに異なったスキンケアが必要です。
混合肌の方は以下の点を意識しながら改善してみてください。
|
混合肌のスキンケアについてはこちらの記事もおすすめです。
敏感肌
敏感肌の方は元々体質的に肌が弱い方もいますが、乾燥や加齢、間違ったスキンケアや紫外線などの外部刺激によって肌のバリア機能が低下し、後天的に敏感肌になるケースもあります。
敏感な状態の肌には強い刺激を与えないよう気をつけましょう。
|
敏感肌のスキンケアについてはこちらの記事もおすすめです。
敏感肌・乾燥肌の人におすすめ「レヴィーガモイスチュアセラム」
通常価格 | 8,778円(税込)+送料650円 |
定期便 | 初回1,980円(税込)+送料無料 |
容量 | 1本40ml |
敏感肌や乾燥肌向けのスキンケア用品おすすめ人気ランキングでも紹介されることの多いスキンケア製品「レヴィーガモイスチャーセラム」。
こちらのアイテムはヒト型セラミドと植物由来セラミドが配合されているだけでなく、天然保湿因子(NMF)やホホバ種子油・スクワランといったお肌に潤いを与えてくれる保湿成分がたっぷり含まれています。
また「美肌菌」と呼ばれる善玉菌を2000億個配合しているので、肌トラブルやアトピーの原因である「黄色ブドウ球菌」の増殖をおさえる効果もあります。
レヴィーガモイスチュアセラム は、美容成分がたっぷり配合されている上、敏感肌の方にも安心して使えるよう、以下の刺激のある成分は使用しておりません。
|
また、アレルギーテストやパッチテスト、スティンギングテストが実施されているためアレルギーのある方でも安心して使うことができますよ。
お肌診断を利用して自分の肌質にあった化粧品を見つけよう
肌質によって異なるケア方法や、肌荒れの原因はついて理解できましたか?
ご自身の肌質を理解することで、自分に合った適切なスキンケアをすることができます。
自分にあったスキンケアを見つければ肌トラブルも減り、日々をより健やかに過ごせるはずです。
さらに肌が綺麗になると、顔のトーンが上がり清潔感が生まれるので、第一印象を変えることも可能です。
肌トラブルを改善するのは難しいのかもしれない…と諦めていた方も、ぜひ今回ご紹介した方法を試してみてくださいね。