ラメラ構造を整えるには?ラメラ構造のしくみと肌に与える効果をプロが解説

肌の角質層(角層)にある「ラメラ構造」をご存知ですか?

ラメラ構造とはミルフィーユのように水分層と油分層が積み重なった構造を指し、肌の水分量を保ったり、紫外線などの外的刺激から肌を保護したりする役割を担っています。

つまり、ラメラ構造は美肌作りにとって非常に有用性の高いものなのです

この記事ではラメラ構造が壊れてしまった場合の影響や、ラメラ構造が乱れる原因、改善方法について取り上げていきます。

 

【ラメラ構造とは?】ラメラの意味をイラストとともに解説

ラメラ構造とは、肌表面の角質層にある角層細胞間脂質(角質細胞間脂質)の名称です。「ラメラ」は「層状」を意味する言葉で、英語では「ラメラストラクチャー(液晶構造)」とも呼ばれます。

私たちの皮膚を守ってくれるのは、「角質層」と呼ばれる表皮です。角質層はわずか0.02mmの厚さしかありませんが、紫外線や乾燥をはじめとするさまざまなダメージを防いでくれるバリア機能を備えています

 

皮膚の表面は「基底層・有棘層・顆粒層・角質層」の規則性のある4層から成り立ちます。もっとも内側にある基底層では、基底細胞によって新たな表皮細胞が生まれ、どんどん上に押し上げられていきます。これがターンオーバーと呼ばれる現象で、肌の生まれ変わりを促してくれます。

そして一番外側にある角質層は肌を外的刺激から守る役目を担っています。角質細胞と細胞間脂質で成り立っている角質層の中でも、肌バリア機能の主役となっているのが、水分と油分が層になったラメラ構造なのです。

 

私たちは普段、化粧水で水分、乳液などの保湿クリームで油分を補給して肌を整えていまが、ラメラ構造が整った肌には、すでに天然の水分層・油分層が備わっているのです。

ラメラ構造こそが健康的な肌を保つための重要な要素といえます。

 

ラメラ構造が壊れてしまうとどうなるの?

熱すぎるお湯を使って肌を洗ったり、強くこすって摩擦ダメージを与えたりしてしまうと、ラメラ構造が壊れてしまうことがあります。すると水分が蒸発して乾燥したり、紫外線が肌内部まで届いたりと、トラブル肌を引き起こす可能性があるのです。

ここからはラメラ構造が壊れると、具体的にどのような悪影響が出てくるのかをみていきましょう。

 

乾燥が悪化

ラメラ構造は水分と油分が折り重なり、肌の水分が蒸発するのを防ぐ働きがあります。

ラメラ構造が崩れてしまうと、水分保持機能が弱って水分が蒸発しやすくなり、乾燥肌を招いてしまうのです。

もともと乾燥肌タイプの人は、さらに乾燥が加速するので注意が必要です。

 

外部刺激に弱くなる

ラメラ構造は乾燥だけでなく、紫外線などの外部刺激からも肌を守ってくれます

ラメラ構造のバランスが失われれば、シワやシミの原因になったり、コラーゲンを失うことにより弾力不足や毛穴の開きの原因になったりする可能性もあるため、注意が必要です。

 

ラメラ構造が乱れる原因

美肌を守るために重要な役割を果たしているラメラ構造。そんなラメラ構造は非常にデリケートなため、ちょっとした刺激で水分と油分のバランスが崩れてしまいます。

では、どのような原因でラメラ構造はバランスを崩してしまうのでしょうか?

普段やってしまいがちなNG行動を4つご紹介します。

 

適切でない温度での洗顔

まずひとつ目は、適切でない温度で洗顔してしまうこと。

特に熱すぎるお湯を使うとラメラ構造を整えるのに必要な油分が流れ落ちてしまい、ラメラ構造のバランスが崩れます。洗顔はなるべく低めの温度で行いましょう

 

摩擦を与える

クレンジングや洗顔の際に、必要以上に強い力で肌をこする行為は、ラメラ構造を傷つける原因になります。

さらに、顔の肌は特にデリケートなので、摩擦厳禁です。

弾力が出るほどしっかり泡立てた泡で、なでるように優しく洗いましょう

 

顔を濡れたまま放置してしまう

肌を洗った後、タオルでしっかり水分を取り除かずに放置してしまうと、ラメラ構造が緩んだ状態が続いてしまいます。すると肌は余分な水分を蒸発させようと、水分を蒸発させ乾燥肌を招いてしまうのです。

洗顔後は、清潔なタオルで水分を優しく拭き取るようにしましょう

 

界面活性剤が配合された化粧品の使用

化粧品の品質を維持するために「界面活性剤」という物質が使われることがあります。

これは洗剤にも用いられる洗浄力の強い成分のため、ラメラ構造の油分を洗い流してしまう可能性も…。

界面活性剤にも種類があり一概にすべて悪いとはいえませんが、健康肌を保つためにはなるべく避けた方が望ましいでしょう。

 

ラメラ構造を整えるためのポイント

洗顔方法や化粧品選びを誤ると、ラメラ構造を壊して肌の保護機能を失ってしまう原因になります。

ただし壊れてしまったラメラ構造も、適切な対処をすれば回復することが可能です。

ラメラ構造を修復し、正常な状態を保つためにはどのような対策を取るべきなのかをご紹介していきます。

 

グルコシルセラミドを含む食材を摂取する

「グルコシルセラミド」と呼ばれる成分を多く含む食物を摂取すると、肌のバリア機能を構築する「セラミド」の原料となり、健康的なラメラ構造を作る助けになってくれます。

別名「スフィンゴ糖脂質」とも呼ばれるこの成分は、次のような食材に多く含まれます。

  • ごぼう
  • わかめなどの海藻類
  • 黒ゴマ
  • そば
  • こんにゃく

特に昆布、のり、ひじきなどの海藻類は、食物繊維が豊富でミネラルも多く含む食材です。

青魚などに含まれるEPAという良質な脂肪酸も摂取できるため、積極的に食事メニューに取り入れたいところです。

 

外部刺激を減らす

肌への摩擦や紫外線は、ラメラ構造を壊す原因になります。これらの刺激を避けることができれば、肌への物理的なダメージが軽減されラメラ構造の修復が進むことになります。

具体的には、普段の洗顔やスキンケアの見直しが重要です。

たとえばクレンジングや洗顔の際には、強くこする洗い方をやめて、「適切な温度のお湯を使用した肌を傷つけない洗顔方法を実践する」ことや、「スキンケアの最後には日焼け止めを塗り、日頃からしっかりと紫外線対策をする」といった方法などが効果的です。

 

ラメラ構造に着目したスキンケア商品を使用する

ラメラ構造を整えるために重要なのは、ラメラ構造に着目したスキンケア商品を使用することです。

その中でも特におすすめしたいのが、こちらのアイテムです。

 

【レヴィーガモイスチュアセラム】

価格 通常購入:8,778円(税込)

定期購入:1,980円(税込)

容量 40ml

レヴィーガモイスチュアセラムは独自の研究で発見された、お米と乳酸菌による発酵技術で100%ラメラ構造を実現し、発売されたオールインワン美容液です。

このセラムには、配合量2000億個の美肌菌、カンゾウ根エキスやメマツヨイグサ種子エキスなどの植物エキスの他、ヒト型セラミド(セラミドNG・セラミドNP・セラミドAP)と植物性セラミド(グルコシルセラミド・ユズ果実セラミド)、NMF(乳酸Na)などの美容成分も配合されていますので潤いケアのみならず複合的に美肌をサポートする効果が期待できます

また、防腐剤やシリコン、界面活性剤、エタノール、動物性由来などのお肌の刺激となる成分は含まれていない5つのフリー処方!販売開始以来、多くの女性に愛されるスペシャル美容液です。

さらに、肌の巡りをよくするために酸素水を使用しているなど、ラメラ構造化粧品ということ以外にもこだわりがたくさんつまったセラムになっています。

「ラメラ構造を整えたい」「お肌のトラブルがいつまで経っても改善されない」「潤い肌を手に入れたい」とお悩みの方は是非一度試してみてください!

 

口コミ

miyako_candy(48歳・女性)
このオールインワン美容液。すごくいいです!

とろっとしたテクスチャーで、導入美容液の後、たっぷり抑えたら、ぐんぐんお肌に浸透します。
私は乾燥肌なので、最後にクリームで蓋をしました。
肌が柔らかくなって、モッチモチ!
ハリが出て、たるみがなくなって、かさつきが気にならなくなりました。

肌診断をしたら、いつも少ない水分量やキメが増えて、シワが少なくなって肌バランスが良くなりました。さすが!美肌菌!

続ける事に実感します。


midori31(37歳・女性)
洗顔後にこれ一本でおしまい出来ます♪

皮膚科医が作った美容液でお米と乳酸菌という日本古来の発酵法を用い、酸素ラメラを実現。

肌にスーっと入り込み、弾力のある柔肌にしてくれます。

肌表面はしっとりしているのに、髪の毛の貼りつきなし!

匂いはほとんどなく、伸びは良く浸透も良くて肌が喜ぶオールインワン。

荒れた手までスルスルになり、補修力あります。

敏感・乾燥肌に傾きがちな混合肌ですが、使用感とてもいいです♪

界面活性剤、防腐剤フリー。

引用元:アットコスメ

 

まとめ

ラメラ構造は角質層内部にある水分・油分が重なった層で、肌のバリア機能を担う重要な働きをしています。

しかし、ラメラ構造は熱いお湯や強い摩擦などで簡単に壊れてしまうのです。

美肌を保つためにも、外部からの刺激を避けることラメラ構造の修復に役立つ食材や化粧品を用いる美容法を取り入れることが重要です。

まずは、洗顔方法の改善や紫外線対策など毎日のスキンケアを見直して、簡単なことから順番に取り入れてみてくださいね。


超音波美顔器 新発売のお知らせ

4年連続モンドセレクション最高金賞を受賞したLEVIGAから、
・ピーリング
・リフティング
・美容成分浸透サポート

3つの機能を搭載した美顔器が登場!

毎分24,000回振動の超音波振動で
肌の汚れを除去し美容成分の浸透をサポートしてくれます。
超音波タッピングで表情筋に
アプローチします。

毎分24,000回の超音波振動のハイパワー

毛穴汚れを落とすだけで見た目の印象は
こんなにも大きく変わります。。!

そんな自宅では難しい
ウォーターピーリングを実現したのが
「Dr.PEEL(ドクターピール)」

安心のアフターサービス&返金保証付き

公式サイトで定期便を注文した方に限り、
万が一、故障・破損してしまった場合は
新品交換保証
も付いており、

使い勝手に満足できなかった場合の
返金保証制度という”神”特典!

仮に使用中に落として破損してしまった場合でも交換対象となるので、
初めて美顔器・ピーリングデバイスをお使いになる方でも安心のアフターサービスが付いています^^

▽▽▽詳しくはこちら▽▽▽


LEVIGA TIPS

近年、「ラメラ構造」や「リポソーム化」した化粧品が評価されています。 どちらも肌なじみや浸透が良いと評判ですが、具体的な…

LEVIGA TIPS

年齢を重ねる度に敏感になるお肌。 敏感肌の改善には、日頃のスキンケアや生活習慣・食事の見直しが大切です。 今回の記事では…

 

ページのトップへ
ページのトップへ