新しい生活様式で欠かせないものとなったマスク。
「メイクをしてもマスクで崩れてしまう・・」「マスクがメイクで汚れてしまう・・」などの悩みを抱えている人も少なくはないでしょう。
この記事では、マスク崩れしにくいメイク方法と正しいマスクの着け方を紹介します。
最後にマスクの化粧崩れの悩みを解決してくれる美容液も紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
マスクでメイクが崩れる原因とは?
マスクをするとメイクが崩れるのはどうしてなのでしょうか?
まずは、マスクでメイクが崩れる原因から解説していきます。
マスク内の湿気・蒸れ
マスク内は、呼吸をしたときの温かい水蒸気がこもった高温多湿状態。
湿気と蒸れは、メイクを浮かしてヨレを生む原因となります。
汗や皮脂の分泌も加わることで、さらにメイクが崩れやすくなります。
マスクと肌の摩擦
マスクは、会話や表情の動きに付随するため、肌とマスクの接する部分で摩擦が生じます。
この物理的な摩擦刺激がメイクを擦り落とす要因となるのです。
表情の動き以外に、マスクの着脱やサイズの合わないマスク着用でも肌の摩擦が起こりやすくなります。
マスク乾燥肌
マスクを外すと、マスク内の水分が一気に蒸発します。その際、肌の角質層に含まれている水分も一緒に逃げてしまうため、肌は乾燥しやすくなっています。
この状態を近年では『マスク乾燥肌』と呼んでいて、気づかないうちに乾燥肌になっている傾向にあります。
乾燥状態となった肌は、乾燥から守ろうと皮脂を過剰分泌するため、メイク崩れを起こしやすくなるのです。
化粧崩れしにくいマスクメイクのコツ
化粧崩れしにくいメイクをマスターして、マスクによる化粧崩れを防ぎましょう。
ここからは、マスクメイクのコツを4つ紹介します。
メイク前にしっかり保湿する
化粧崩れを防ぐうえで最も大切なのは、メイク前にしっかり保湿することです。
化粧水をした後は、美容液、乳液もしくはクリームでの順でケアし、水分が蒸発しないようにしっかり蓋をしてください。
セラミドやヒアルロン酸など保湿成分が配合されたアイテムを使用することで、より効果的に保湿ができますよ。
化粧下地は皮脂吸着タイプを薄付きに塗る
肌悩みに沿った化粧下地を使用するとファンデーションの密着力が高まり、メイクが崩れにくくなります。
【化粧崩れしにくい化粧下地の選び方】
- こまめな化粧直しができない人・・・汗や皮脂に強い皮脂吸着タイプの下地
- 皮脂量が多い人・・・オイルフリーの化粧下地
- 乾燥気味の人・・・美容液成分配合のもの
化粧下地を塗る際には、顔の中心から外側に向けて薄くのばし、しっかり肌に馴染ませてからファンデーションをつけるようにしましょう。
ファンデーションは顔の中心のみ
ファンデーションは厚塗りすればするほど崩れやすくなる傾向にあります。
塗る範囲を最小限に抑えて、メイク崩れを予防しましょう。
ファンデーションを塗る際は、鼻・目・頬の内側、顔の中心部分をメインに薄く塗ります。
気になる部分には厚塗りするのではなく、コンシーラでカバーするのがおすすめです。
仕上げにメイクキープスプレーまたはミストで崩れ防止
ベースメイクだけでなく、アイメイクやリップメイクなどすべてのメイクが終わったら、メイクキープスプレーやミストをしましょう。
肌とメイクを密着させてくれるので、化粧崩れやマスクへの色移り防止効果を期待でき、より崩れにくいメイクが完成します。
また、香りのある商品であれば癒されますし、乾燥を感じたときの水分補給にもおすすめですよ。
なお、メイクキープスプレーやミストを使用する際には、水滴が顔全体に均一に付着するよう顔から20〜30cm離し、噴射するのがポイントです。
顔に近い状態で噴射すると顔が濡れてしまい、メイク崩れの原因となりますので気をつけましょう。
化粧崩れしにくいマスクの選び方・着用方法
化粧崩れしにくいメイクに合わせて自分に合ったマスクを選べば、肌にかかるストレスをさらに軽減することができます。
ここからは、メイク崩れしにくいマスクの選び方と着用方法を紹介します。
飲食の際は上下にずらさず、耳紐から外す
「ちょっと水分補給するだけ・・」「マスクをとるのが面倒」などの理由で、マスクをあごまで下にずらす「顎マスク」をしていませんか?
この仕草は、肌への摩擦を増やすためメイク崩れを起こします。
マスクを外すのが少しの時間だとしても、飲食の際には一旦マスク紐を耳から外すようにしましょう。
柔らかい素材のマスクを選ぶ
柔らかい素材のマスクは、肌に優しく、摩擦のダメージを最小限に抑えることができます。
感染対策には使い捨て不織布マスクが有効といわれていますが、使用感が固めのものが多く肌への摩擦が気になりますよね。不織布マスクを使用する際は、内側にガーゼやシルク素材のインナーを入れて、お肌への負担を軽減してあげましょう。
自分にあったサイズのマスクを付ける
自分に合ったサイズのマスクを付けることもメイク崩れの予防につながります。
サイズが小さいと常に摩擦が生じますし、サイズが大きくてもマスクがずれて化粧崩れを招きやすくなります。
マスクを選ぶ際には、自分の顔にフィットするものを選んでメイク崩れを防止しましょう。
着用時には毎回マスクの向きを確認する
マスクは正しく着用することで、感染予防はもちろん、メイク崩れの防止にもなります。
マスクの裏表・上下の向きは、プリーツで確認することができます。
【代表的なマスクの向きの確認方法】
- 階段式プリーツマスク・・・プリーツのひだが下向きになっているのが表
- オメガ式プリーツマスク・・・広げたときに真ん中が膨らむ方が表
マスクで化粧崩れしたときの直し方
マスクを外したときのメイク崩れやヨレは気になりますよね。
汗や皮脂でヨレてしまったメイクは、そのまま放置しておくと肌荒れの原因にもなります。
ここからは、化粧崩れしたときの直し方を2つご紹介します。
鼻の化粧崩れは一旦リセットするのがポイント
メイクが崩れてしまうと、そのままファンデーションを塗ってメイク直しをする方も多いのではないでしょうか。
実は、メイクが崩れた部分を上塗りすると、さらに崩れが目立ってしまいます。
面倒かもしれませんが、メイクをオフして一旦リセットしてあげるのが効果的です。
【メイク崩れの直し方】
- 乳液を含ませたコットンでメイク崩れした場所のベースメイクを落とす
- 乾燥を感じる場合には保湿する
- 化粧下地をつけたあと、ファンデーションをつける
頬まわりの化粧直しにはパウダーを使用する
頬まわりの化粧直しには、フェイスパウダーを使いましょう。おすすめは、皮脂吸着成分が配合されているパウダーです。
肌の余分な水分や皮脂成分を吸着するだけでなく、先に塗っているベースメイクとも馴染みやすいので、ナチュラルな肌に仕上がりますよ。
化粧崩れしにくい健やかな肌作りにおすすめの美容液
化粧崩れしにくい健やかな肌作りには、ラメラ構造100%の美容液「レヴィーガモイスチュアセラム」がおすすめです。
ラメラ構造とは、角質層の水分と油分がミルフィーユ状に重なっている状態で健やかな肌を保つために欠かせません。
レヴィーガモイスチュアセラムは、お米の発酵成分と乳酸菌の独自発酵法によって肌と同じラメラ構造を実現。
また、2種類のセラミドと天然保湿因子も配合されているので保湿効果も高く、乾燥改善におすすめです。
さらに、肌に負担を与える可能性のある界面活性剤や防腐剤など10の成分を配合していないので、敏感肌の方でも安心して使えるのも嬉しいポイントです。
商品名 | レヴィーガモイスチュアセラム |
メーカー名 | レヴィーガ |
容量 | 40mL |
価格 | 初回 ¥1,980(税込) |
まとめ
毎日マスクを着用し続けると、お肌へのダメージも大きく、化粧ノリにも大きな影響を与えます。
マスク着用が必須の今、どうしてもメイクが崩れがちですが、毎日のスキンケアでお肌に潤いを与えることと、ちょっと工夫したメイク。正しいマスクの付け方でメイク崩れを最小限に抑えることができます。
メイク崩れした場合は、丁寧なメイク直しで綺麗な状態を長続きさせましょう。
今回の記事を参考に、メイク崩れに負けないマスク美人を目指してくださいね。