季節の変わり目に多い肌の赤みは、隠しにくく気になる人も多い肌悩みです。
肌に赤みがあると、「この肌の赤みってなんなの?」「これは治せるの?」と心配にもなってしまいますよね。
この記事では、肌の赤みの原因やカバーの仕方、対処法をご紹介していきます。
肌の赤みの原因から自分にあったケアを見つけて、改善へと導きましょう!
肌に赤みが出る原因とは
赤ら顔には、外的要因から自身の体質などいくつかの原因が考えられます。
まずは、自分の肌タイプや原因を探して対処法を考えましょう。
皮膚が薄い
肌が赤く見える原因のひとつに、肌の下の毛細血管が影響している可能性が挙げられます。
皮膚が薄いと毛細血管が透けて見えることがあり、肌が赤く見える原因となるのです。
生まれつき皮膚が薄い場合もありますが、洗顔の際に強く擦りすぎることやピーリングのしすぎなど過度なお手入れが原因で薄くなることも少なくありません。
炎症
体内で細菌やウイルスなど身体に害のあるものを排除する際には、免疫細胞を集めます。
しかし、疲れや病気などで免疫力が落ちたときに、体内に異物が入ったり細菌感染したりすると、排除することができずに細胞が損傷し炎症を起こしてしまいます。
これらの現象は肌で起こることもあり、結果的に血管の拡張や損傷部分に体液が集まって、赤みとなるのです。
肌の乾燥
肌の乾燥はさまざまな肌トラブルを引き起こす原因になります。
とくに乾燥肌の場合、水分と油分のバランスが崩れて、皮脂の分泌が増え、肌荒れやニキビが増えやすくなることも…。また、肌表面のバリア機能が崩れて肌の赤みに繋がるケースもあるため、スキンケアの基本は保湿といっても過言ではありません。
物理的な刺激によるダメージ
肌への物理的な刺激がダメージとなって、赤みを引き起こすこともあります。
たとえば、物理的な刺激が原因となるケースは以下のようなケースです。
- 肌に合わない化粧品によるダメージ
- 冷気に当たり続ける外部刺激
- カミソリや爪などによる刺激
- 薬品など肌には刺激の強すぎるものに触れた時
- マスクや髪の毛などによる擦れ
無意識で行ってしまっている行動が原因となっていることもあるので、いま一度普段の生活を思い返してみてください。
皮膚の病気
皮膚の病気が原因となって肌に赤みが現れることもあります。
赤みの大きな原因となるのは、以下のようなものです。
【酒さ(しゅさ)】
顔の中心部分一帯(鼻も含む)が腫れ上がりニキビ肌のように見える病気のこと。
大体30代〜50代に発症し、赤くなることから大人ニキビと思われることも多い病気です。
もし肌ケアをしても治らない場合は皮膚科に行きましょう。
症状によってはレーザー治療や内服薬の処方が必要になる場合があります。
【光線過敏性皮膚症】
いわゆる『日光アレルギー』と言われるもので、日光によって皮膚に赤みや炎症などの症状が出る病気です。
この病気にはさらに以下のような種類があります。
- 色素性乾皮症(遺伝性)
- 光接触皮膚炎(アレルギー性)
- 光線過敏型薬疹(アレルギー性)
- 晩年性ポルフィリン症(中高年になってからの発症)
強い赤みが出て治らない場合や違和感、明らかな症状があるときは皮膚科を受診しましょう。
肌の赤みを消すスキンケア方法
肌の赤みの原因は、刺激や異物、外的要因によっておこる炎症性のものが多く、刺激を与え過ぎないようなスキンケアが重要です。
ここからは、肌の赤み改善におすすめのスキンケア方法を紹介します。
自分に合ったスキンケアアイテムを使う
赤みや肌荒れがひどいときは、なるべく低刺激なスキンケアアイテムを選ぶことが大切です。
赤ら顔向け化粧水としておすすめなのは以下のものが挙げられます。
- セラミド入りのもの
- 抗炎症作用のあるもの
- 刺激の少ないアルコールフリー、オイルフリーのもの
最近では比較的低価格で、低刺激な敏感肌用のものも販売されているので自分の肌やライフスタイルにあったものをチョイスしてくださいね。
洗顔は優しく丁寧に行う
洗顔はぬるま湯で予洗いをしてから、洗顔料をしっかり泡立ててなるべく擦らないように気をつけてください。
泡立てネットや最初から泡で出てくる洗顔料などを使用すれば、手間も省けますよ。
泡が残っていると、肌への刺激となり赤みがでる原因になるため、洗い流す際は、髪の生え際やフェイスラインなどに泡が残らないようにしっかりすすぐようにしましょう。
また、タオルで拭く際も、擦らないように優しく押し当てるように拭き取ってくださいね。
とにかく徹底的に保湿する
肌の赤みや肌荒れは乾燥から始まることが多いもの。
肌バリア機能の低下対策のためにも保湿はしっかりしましょう。保湿有効成分としては、セラミドやヒアルロン酸などが挙げられます。
赤みがある肌は敏感な状態なので、なるべく低刺激処方のものを選び、摩擦のないよう丁寧にうるおいチャージしてあげてくださいね。
化粧水を手のひらでゆっくり押し込むように馴染ませ、乳液でしっかりうるおいに蓋をしてあげましょう。
年中紫外線対策を怠らない
紫外線は肌へのダメージとなるため、夏だけではなく1年中対策が必要です。
保湿をしっかりしたうえで、日焼け止めクリームや日傘などを使って紫外線対策を行い、肌を守ってあげましょう。UVカット効果のあるBBクリームなら、保湿と日焼け対策両方を時短でできるので忙しい朝におすすめですよ。
肌に触れるものを清潔に保つ
肌を健康に保つために、肌に触れるものは基本的に清潔に保つようにしましょう。
意外と見落としがちなのが、枕カバーです。寝ている間は思っている以上に汗をかいてるため、こまめに変えないと雑菌の温床になっているなんてことも…。出来る限り枕カバーは頻繁に洗うようにして清潔をキープしてくださいね。
肌の赤みを治すために気を付けること
肌の赤みを治すためにはスキンケアも大事ですが、生活習慣にも気を付ける必要があります。
食事や睡眠を工夫して根本改善を目指しましょう。
ビタミンを積極的に摂取する
体の内側から肌へのアプローチとして『ビタミン』を積極的に摂取しましょう。
健やかな肌作りに必要なビタミンとその効果は以下の通りです。
ビタミンの種類 | 効果 | 主な食材 |
ビタミンB2 | 肌や粘膜の保護、皮脂分泌調整 | レバー、うなぎ、卵、アーモンド |
ビタミンB6 | ターンオーバーのリズム改善 | カツオ、マグロ、ニンニク、ピスタチオ |
ビタミンC | 酸化ストレスから肌を守る
コラーゲンを作る |
赤ピーマン、ブロッコリー、レモン |
ビタミンA | 肌や粘膜を正常に保つ | うなぎ、にんじん、ほうれん草、かぼちゃ |
ビタミンE | 酸化ストレスから肌を守る
血行を促進 |
ツナ缶、たらこ、アーモンド、アボカド |
鉄分 | 血液の材料
全身に酸素を運ぶ |
レバー、あさり、しじみ、青のり、ひじき |
美肌を保つためにはこれらの食品を継続して摂取することが大事です。
毎日意識して食べるの自信がないという方は、サプリメントを用いるか、気軽に取れる食品から取り入れて、習慣化することから始めてみましょう。
睡眠環境を整える
人間の組織の成長は寝ている間に作られます。
とくに成長ホルモンが分泌されるのが、眠りについてから最初のノンレム睡眠(深い睡眠)のときです。
睡眠の質を上げて成長ホルモンを促すためには、寝る直前の入浴や食事は控えるのが効果的。
できれば食事は4時間前、入浴は就寝2時間前までに済ませるようにしましょう。
また、寝る前のスマホやパソコンは、睡眠の質を下げる原因になってしまうため控えた方がベターです。
ひりつきや炎症が収まらないときは皮膚科医に相談する
色々工夫してケアしても炎症が治らない場合は、皮膚科医に相談しましょう。
場合によっては病気の場合もあるため、医師の判断を仰ぎ的確なアドバイスと治療を受けることが大切です。
自分で無理にケアを続けているうちに悪化してしまうこともあるので、違和感を感じたらプロに相談することを視野に入れてみてください。
肌の赤みを改善するのにおすすめの美容液
肌の赤みに悩んでいるけど、良い基礎化粧品がわからないという人には『レヴィーがモイスチュアセラム』がおすすめです。
レヴィーガモイスチュアセラムの特徴には、
- 美肌菌を高濃度配合
- 界面活性剤をはじめとする肌に刺激のある10の成分フリー処方
- ラメラ構造を形成する大事な2つの成分入り
- 1本でスキンケアが完結するオールインワン美容液
などがあり、SNSでも話題。肌を元気にするための『酵素』を外側から届けることができる独自の技術で作られています。
また、洗顔後に塗るアイテムが1本で済み摩擦を最小限に抑えることができるため、肌の赤み改善にも効果が期待できますよ。
商品名 | レヴィーガモイスチュアセラム |
メーカー | レヴィーガ |
容量 | 40mL |
価格 | 初回¥1,980(税込) |
まとめ
肌は思っている以上にデリケート。少しの刺激や、合わないものを使うことだけではなく、ストレスや乾燥にも弱いものです。肌の赤みに悩んでいる人は、まず自分の原因をしっかり探りましょう。
そのうえで、自分の原因に合ったケアを行うことが必要です。
とくに大事なのは、『乾燥をさせない』『合わないものは使用を控える』『生活習慣を整える』ということ。
症状が出てからの対応も大事ですが、普段から保湿や紫外線対策に気をつけて予防も心がけてください。
症状が改善されないときや悪化してしまう場合は、皮膚科で相談して無理なケアをしないように心がけましょう。
自分の肌に合った方法で、より美しい肌を目指してくださいね!