みなさんは美容液を正しく使っていますか?
「いつ塗ればいい?」「正しい使い方が分からない」など、美容液の使い方で悩んでいる方は、少なくありません。
美容液を正しく使うことができれば、肌に栄養がいきわたり、理想とする肌質を手にすることができます。
この記事では、美容液をつけるタイミングや正しい使い方をご紹介します。
美容液とは?化粧水と美容液の違いも解説
美容液とは、目的別に美容成分が配合されたスキンケアアイテムです。
シミ、毛穴、ハリ、美白、たるみ、乾燥など肌の悩みに特化した働きがあり、自分の肌悩みに合った美容液を使えば、プラスアルファの美容効果も期待できます。
一方、化粧水には、水分を維持する成分が配合されているので、潤いのある柔軟な肌作りに欠かせません。また、肌を柔らかくすることで、スキンケア成分が肌に浸透しやすくなったり、肌の土台を整えたりする働きもあります。
【おおまかな化粧水と美容液の役割】
美容液・・・肌の悩みにダイレクトに働きかける役割
化粧水・・・失われた水分をサポートする役割
このように化粧水と美容液は、それぞれ役割が違うのです。
両者を正しく使えば、肌トラブルのない理想的なお肌を手にすることができるでしょう。
美容液はいつ塗るべき?どのタイミングでつけるのが正解?
「どのタイミングで美容液をつければいいのか分からない・・」という方は少なくありません。
では、美容液の正しい使い方をみてみましょう。
基本のタイミングは水分の多いアイテムから順番に使う
スキンケアアイテムは、水分の多いアイテムから順番に使うようにしましょう。
水分の多いアイテムほど、サラっとしていてべたつきにくい使用感です。
【基礎化粧品を使用する順番】
ブースター→化粧水→美容液→乳液・クリーム |
化粧水の後の水分が潤った肌は柔軟なので、美容液が浸透しやすくなります。
美容液をつけた後は、肌に与えた水分や美容成分が蒸発しないよう、油分の多い乳液やクリームをつけて蓋をしましょう。
なかには美容液を最初や最後に使うものもあるので、あらかじめ使用方法を確認するのがおすすめです。
また、シートマスクタイプの美容液を使用する際も、マスクの持つ水分量が目安になります。
触ってみてサラっとした心地のモノは洗顔後に、とろみのあるものは化粧水のあとに使用しましょう。
ブースター・導入美容液は化粧水の前のタイミングでつける
スキンケアの浸透を高める土台作りの役割をしてくれる美容液は、洗顔後すぐ、化粧水の前に使用します。はじめに使う美容液は、ブースター美容液や導入美容液、プレ美容液、先行美容液など。
先ほど水分量を目安にするとお伝えしましたが、ブースターのなかには、浸透効果を高めるオイル美白液などもあります。
また、大半のブースター・導入美容液は化粧水の前のタイミングで使いますが、乳液の後に使うアイテムもあるため、使用前に商品の使用方法を確認するようにしましょう。
オールインワン美容液は洗顔後すぐのタイミングで使用する
オールインワン美容液は、化粧水・乳液・クリームなど複数のスキンケア工程がひとつになったアイテムです。
忙しい朝や、スキンケアが面倒なときの味方になってくれるでしょう。
さらに、保湿成分や美白成分などさまざまな成分がひとつに凝縮されているものも多いので、複数の肌悩みがあるときにもおすすめです。
使い方は、次に紹介する基本的な使い方と同じですが、目尻や口周りなど気になる部分には重ね塗りするのがおすすめです。
【手順】美容液の基本的な使い方
美容液を使う前に、まず手をきれいに洗い、顔を洗顔します。では、美容液の基本的な使い方をみていきましょう。
手のひらに適量とる
まず美容液を手のひらに適量とり、体温で軽く温めます。
美容液に記載されている、使用方法や使用量は効果を最大限に高める目安となります。
もったいないからとケチって使用量を減らすと、美容液本来の効果を得ることができません。
また、効果を期待するばかりに、適量よりも多くの量を使ったとしても、肌は美容成分を吸収できる量が決まっているので、効果が増すというわけでもありません。
まずは推奨される適量で使用するようにしましょう。
顔の中心から外側に向かって広げる
美容液が顔全体に馴染むよう、顔の中心から外側へと広げていきます。
目元や口元、ほうれい線、毛穴など、気になるパーツは美容液を重ねづけすることでスキンケア効果が高まるでしょう。
また、さらに美肌効果を実感したいならあご下からデコルテ、耳の後ろから首筋の部分にも美容液をなじませることをおすすめします。
優しくハンドプレスして肌に浸透させる
最後に、美容液が肌奥まで浸透するよう、両方の手のひらで顔全体を優しくハンドプレスします。
その際、肌を引っ張らないように注意してくださいね。
目元など皮膚が薄いデリケートなパーツは、指先で優しく押さえるなら、肌への摩擦を減らせるでしょう。
美容液の効果を高める塗り方・注意点
美容液の効果を最大限に発揮させるためには、正しく使用することが大切です。
基本的な美容液の使い方や注意点をマスターして、スキンケア効果を高めましょう。
毎日決まったタイミングで使用する
美容液はスペシャルケアのときに使うものと思われがちですが、効果を実感するためには毎日使用することが必要です。肌はターンオーバーによって一定期間で生まれ変わるので、1日で激変するということは考えにくいからです。
できれば肌の周期に合わせて、毎日決まったタイミングでの使用が理想的。
長期的に継続して使えば、肌の悩みを根本から改善できるでしょう。
温めてから肌に乗せる
美容液と適量手のひらにのせたら、5秒ほど手で温めてから肌に乗せましょう。
夜はできるだけ入浴後やぬるま湯洗顔後の手の温度が高いときに、朝のスキンケアで手のひらが冷たいときは、お湯やマッサージで手を温めてから行うのがおすすめです。
美容液を体温に近づけてから肌にのせると、より肌に浸透するのを感じることができるでしょう。
ほかの化粧品と混ざらないようにする
基礎化粧品は、ほかのアイテムと混ぜて使用すると、本来の効果が失われて肌に刺激を与えたり、危険な物質ができたりすることがあります。
複数の化粧品を使うことは問題ありませんが、しっかり浸透させてから次のアイテムを使うようにして、混ざらないように気をつけましょう。
種類の違う美容液をまとめて使わない
美白ケアには美白有効成分配合の美白美容液、シワ・たるみ悩みなどアンチエイジング向け美容液など、いくつかの肌悩みを改善したいため、数種類の美容液を使いたい、という方もいるかもしれません。
複数の美容液をまとめて使うと、成分が分離したり、個々の特化した美容効果が発揮できなくなってしまったりします。
いくつかのアイテムを使う場合は、ひとつずつ肌に浸透させて使うようにしましょう。
また、忙しくてスキンケアに時間がとれないときや疲れていて一気に終わらせてしまいたくなるときは、オールインワン化粧品がおすすめですよ。
違和感を感じたら使用を中断する
バリア機能が低下した肌に、美容成分が凝縮された美容液をのせると、さらにダメージを受け、肌トラブルが悪化してしまいます。
なので、肌に少しでも肌に違和感を覚えたら、直ちに使用を中断してください。
美肌作りにおすすめのオールインワン美容液
どの美容液を使えばいいか分からない方は、美肌作りをサポートしてくれるオールイワン美容液「レヴィーガモイスチュアセラム」がおすすめです。
レヴィーガモイスチュアセラムは、ベースに「酵素水」を使用し、お米の発酵成分と乳酸菌の発酵法を取り入れたラメラ構造の美容液。
肌バリア機能を高める美肌菌をはじめとし、ヒト型セラミドと植物型の2種類のセラミド、天然保湿因子NMFを配合しているので、バリア機能をしっかりサポートしてくれます。
界面活性剤や防腐剤など肌にダメージを与える10の成分フリー処方、アレルギー・パッチテスト・スティンギングの3つのテスト済みなので、敏感肌や乾燥肌などの方も安心して毎日ケアできるのも嬉しい要素です。
オールインワンなので、レヴィーガモイスチュアセラム1つでスキンケアを済ませられるのもポイント。
気になる部分には、重ね付けをするだけで美容効果がアップします。
お手軽にケアできるので、毎日忙しいライフスタイルの人や子育てママに特におすすめです。
商品名 | レヴィーガモイスチュアセラム |
メーカー名 | レヴィーガ |
容量 | 40mL |
価格 | 初回 ¥1,980(税込) |
まとめ
肌悩みに特化した美容成分が凝縮された美容液は、正しい順番と方法で使うことで美容効果を最大限に引き出すことができます。
美容液は、化粧水で肌を整えた後、適量を使用するのが基本です。
今回ご紹介した「レヴィーガモイスチュアセラム」は、オールインワン美容液なので、洗顔後につけるだけでバリア機能を高めることができ、無理なく美肌維持につながります。
美容効果を実感できるよう、毎日のお手入れに美容液スキンケアに取り入れ、健やかな肌を手に入れましょう。